2005年12月06日

何から何まで東方づくし

このブログ最後の曲になると思います。
最後はバシッとキメたかったのですが、結局グダグダのまま公開〜


曲名:上海アリス幻樂団『東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.』より
『明治十七年の上海アリス』

東方紅魔郷ステージ3ボス・紅 美鈴(ホン・メイリン)のテーマです。
中国です。
美鈴の通常弾幕が綺麗で好きです。曲も同じくらい好きです。
美鈴はやたら気合が入っているような感じがしますね。
でも名前は覚えてもらえません(笑)
って言うか、今こうやって美鈴ってタイプしてて物凄い違和感があります。
多分覚えてもらえなかったんじゃなくて、書きにくいんだと思います。

ルーミア
チルノ
美鈴
パチュリー
咲夜
レミリア

う〜ん…

ルーミア
チルノ
中国
パチュリー
咲夜
レミリア

うん、やっぱり(笑)


そんなこんなで作ってみたのはいいけど、いつもどおりです。
作るときは聴きません。記憶のみが頼り。
特に今回は元が聴けば聴くほど美しく激しい階段ですので、それなりに覚悟が要ります(私のコレを聴くのに)。
基本的に確信犯なので今回は(特に)ダメ出しはナシでお願いします。
ってか、ツッコむとキリがないですよ?短いし薄いし外れてるし。
でもいいんです。自己満足です(自棄)。

あ〜、言い訳しまくりですねw
でもホントにあまりのアレさに夜も眠れなくなるかも知れませんので、対応できそうにない方は聴かない方が無難ですよ。

対処法の例
激しいアレンジだと思ってください。
デュークは本気で耳コピのつもりですけどw

さぁ、言い訳はこの辺にしていよいよラストです。
まぁ今後機会があればこれも完成させるかも知れませんね。
完成すると着信音に使えなくなると言うオマケつきですので期待しないで待っててくれてもいいですよ。

MLD(DoCoMo携帯端末用)
MIDI(その他用)


それでは、これからもよろしくお願いします。


Next Dream...
posted by デューク at 01:19| Comment(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月03日

オリエンタルダークフライト

上海アリス幻樂団様
『東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.』より
『オリエンタルダークフライト』

MLD(DoCoMo携帯端末用)
MIDI(その他用)

毎度おなじみの魔法使い・霧雨魔理沙のテーマです。

東方花映塚の曲は何となく最近のZUN氏の曲と違う感じがします。
と言っても昔の曲はあまり知りませんが…

トラック数が少ないのでしょうか?
使用している音色または音源等の環境が変わったのでしょうか?
エフェクトのかけ方を変えたのでしょうか?

わかりませんが、何かが違う。

そんなこんなでゲームシステムの変更も相俟ってなかなかのめり込めなかった東方花映塚。最近になってようやくエキストラを霊夢や魔理沙たちでプレイできるようになるまでやりました。
エキストラは小町が一番楽ですね。

んん〜…

前の方がいい。うん。
いや、面白いですよ?面白いですけど…らしくないんですよ。まぁ勝手なイメージなんですけど、東方らしくないんです。なんでだろう?

今回曲の方は『オリエンタルダークフライト』『お宇佐さまの素い幡』『風神少女』『彼岸帰航 〜 Riverside View』『六十年目の東方裁判』『花は幻想のままに』『魂の花 〜 Another Dream...』が特にお気に入りです。って、新しい曲ほとんどですね。
リメイクはまぁ当然名曲揃いですので…ねぇ?
まぁ要は全曲好きなんですけど、唯一『ポイズンボディ 〜 Forsaken Doll』だけはあんまり好きじゃないかなぁなんて思うわけです。

ん、好きな話し出したらキリがないのでこの辺で。

で、今回は中でも最も気に入ってしまった『オリエンタルダークフライト』のMIDIと着メロを作ってみました。相変わらずの手抜きっぷりですが、まぁいいでしょ?w
本当は『彼岸帰航 〜 Riverside View』が作りたかったんですけど、聴き取れない部分が多すぎて断念しました。かと言って『オリエンタルダークフライト』が聴き取れたかと言えばそうでもないですよ?

『オリエンタルダークフライト』の着メロはどこを探してもなかったので自分でも使えるくらいに仕上げたかったんですけど…微妙です><
(本当はこの曲の着メロを公開しているサイトがあったんですけど、俺の携帯では大きすぎて落とせなかったのと、着メロの公開を辞めてしまわれたので仕方なくこのクオリティの低いので我慢!)

ちなみに先日私が数名の方に個人的に渡した物よりもパワーアップしてるので前のが保存されている方はそんなのさっさと消してこちらを保存したらいいと思います。


おわし
posted by デューク at 01:44| Comment(9) | TrackBack(0) | コピー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月27日

哀しみの色は恋の色

曲名
哀しみの色は恋の色

ファイル
MIDI(FOMA、PC用)


暗い…


この曲は結構がんばりました。でもこのMIDIファイルはあまりがんばってません。
posted by デューク at 11:43| Comment(1) | TrackBack(0) | オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

凍て付く夜に 〜 lunatic moonlight

曲名
凍て付く夜に 〜 lunatic moonlight

ファイル
MLD (DoCoMo携帯端末用)
MIDI (PC&FOMA用)
MIDI2 (PC&FOMA用)

普段から暗めな曲ばかり作っている私ですが、今回は特に暗い曲になってます。
作っているときのイメージとかは全くなくて、とにかく思い付いたフレーズをメモしてみただけ。どうしてもピアノ曲にしたかったんですけど結局楽器はいつもと大差なし。
弦楽器は何使おうか迷いました。って言うか今も迷ってる最中ですけど…目立たせたい部分と目立たせたくない部分があるんですが、それがまるで正反対になっちゃってるのが現状です。

他にも曲案はたんまり出てるんですが、気合を入れていれば入れているほどその曲の完成が遠くなるのは仕様ですね?


あー、ちなみに。今回はいつもの変なストーリーはないのか?って思っている人がひとりくらいはいると思うんですが、作曲時のイメージがなかったので当然ストーリーもないのです。

嗚呼、必然。

さて、CDは今年中に完成するのかしら?(笑)


※修正版MIDIファイル『MIDI2』を追加。(2005.10.22 14:11)
posted by デューク at 00:43| Comment(2) | TrackBack(0) | オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月21日

禁忌 〜 動き出す時間(テスト)

禁忌 〜 動き出す時間(mid)

ちょっといじってみました。俺が聴き比べる用ですよ。


おわし
posted by デューク at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

禁忌 〜 動き出す時間

禁忌 〜 動き出す時間(mid)

止まっていた時間
誰もが忘れようとしていた
私はそれに触れてしまった
触れてはいけないのに
触れてはいけないのに…

世の中にはきっとあるんです、触れてはいけないこの世界の脆い部分が。
それには誰も触れようとしないし、触れられない。
それに触れたら人間が築き上げてきた世界が壊れてしまうから。硝子のようなこの世界が。
人は今あるものを失うことを恐れる。
あなたも失うことが恐いでしょう?その扉はそっとしておきなさい。開けたが最後、あなたはもう戻れない…


はいはい、いつものです。(笑)
いつもどおり未完成です。
ちょっと新しいことに挑戦してみたんですが、うまくいったかな?
完成版は『鎖された記憶』に入れておく予定なので、…完成したらいいですね(^_^;


おわし
posted by デューク at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月16日

PCの調子が…

CD‐ROMドライブ?の調子が悪いです。と言うかなんか壊れたっぽいです。
ボタン押しても「んべ〜」って出てこないんよ。
今日『鎖された記憶』収録の何曲かをCDにしてコンポや車で視聴しようと思ったのにこれじゃCDにできないや。どーしよー。
いよいよ旧PCの出番かな?


おわし

posted by デューク at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アルバムタイトル決定

CDに付ける名前がようやく決まりました。

『鎖された記憶 〜 Another History of Ours』

です。略してAHO…アホと呼ばないで下さい(笑)
私の音楽が持つ『意味』と『(笑)』を表現したネーミングになりましたね。
『(笑)』の部分は狙ったんじゃなくて割りと副産物っぽいんですけど(^_^;
なんかWAVE形式にしようと思ったんですが、某神主様のサントラがMP3だったのでMP3にすることにしました。いや、そんないい加減な理由だけじゃないですよ。ちゃんとした理由もあるんです…よ。
というわけで、ちゃんと作業を進めれば完成は近いと思います。ちゃんと進めれば、ですけど。あ、進めすぎても完成は遅れます。物事はほどほどがいいです。


おわし
posted by デューク at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月13日

今更だけど

バトル・スパイラル編集中の様子

『果て無き戦い〜battlespiral』のオーディオファイル化が完了しました。
今CDに入れる曲を結構一生懸命作ってます。オーディオファイル化が残ってるだけの曲もあれば0から作っている曲もあるんですが、結局渡すべき人と会うのが随分先になりそうなのでとりあえず今『作りかけ』の状態の曲だけ完成させてぶっこむ形になると思います。少なくとも2、3曲は増えるでしょう。
旧PCも動くようにしたので『reincarnation』のmid版を発掘することができました。これも修正しないと…。蝉○さんに渡したCDには全体に適当にリバーブかけただけのやつが入ってるんですよね。mid版が見付からなかったので(^_^;
修正を加える曲もいくつかあって…『秋華-turbulent life-』のロックオルガンパートが丸々抜けていたので修正したりとか。
とりあえず1曲でも多くの曲が完成を迎えられるように地道にがんばります。

金取っていい…?(ぁ


おわし
posted by デューク at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月26日

運命の歯車〜madness clock

運命の歯車〜madness clock(MIDI)

『運命』っていう単語を使うのは嫌いなんだけど…今回はいつも考えてるのとちょっと違う意味合いを含んでるから使っちゃいました。
時計って何となく神秘的と言うか幻想的というか…かっこいいよね〜。
ここで言うのは古い壁掛け時計とかそういった感じのアンティークな時計。
あと100年経ったらデジタル時計に魅力を感じる日は来るのかな?

なんだかんだ言って曲はちっともアンティークっぽくないのですが(^_^;


・またMLDへの変換に失敗
『以下のMeasに範囲外のkey#があるため〜』って何でしょうか?
高すぎる音があったりすると変換できないのかしら?
posted by デューク at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。